いちご狩り
 
       
  
 
    
  
      ※開催期間が終了しました 次回は2025年12月頃の予定です。※
        食べた時に感動するのが、私たちの「いちご」です。
        摘果により選び抜かれた果実に栄養をあつめています。
        また、葉を多く残し、沢山の光合成を促して、うま味のある「いちご」を育てています。
      
 
      期間
2024年12月14日(土)~ 2025年5月18日(日)
料金
40分間の食べ放題(練乳・カップ付き)
※料金は全て税込
| 2024年度 | 大人 | 小学生 | 幼児(2歳以上の未就学児) | 
|---|---|---|---|
| 12月14日~1月5日 | 2,500円 | 2,200円 | 1,900円 | 
| 1月6日~4月6日 | 2,400円 | 2,100円 | 1,800円 | 
| 4月7日~5月2日 | 2,000円 | 1,700円 | 1,400円 | 
| 5月3日~5月6日 | 2,200円 | 1,900円 | 1,600円 | 
| 5月7日~5月18日 | 1,800円 | 1,500円 | 1,200円 | 
※小学生以下のお子様のみのご利用はできません
館内紹介
紅ほっぺ
 
            静岡県でつくられ、2002年に登録された品種で、果皮や果肉が鮮やかな紅色をしており、ほっぺが落ちるような食味の良さを表現。甘味が強く、酸味もしっかりとある、いちごらしい甘酸っぱさが特徴。
 
          章姫
 
            「久能早生」と「女峰」を交配して、静岡県の萩原章弘氏が育成。⻑めの円錐形をしているのが特徴。果皮は濃橙赤色で、果実は少しやわらかめで口当たりがよく、果汁も豊富で、酸味が少なく、甘味をしっかりと感じられるのが特徴。
 
          お願い
- 
          美味しいいちごの選び方
          
 ヘタの方まで真っ赤でツヤツヤしているいちごが完熟です。
 ※ヘタの近くが白いいちごや青い実は未熟なので、採らないでください。
- 
          いちごの摘み方
          
 いちごは無理に引っ張らず、やさしく扱ってください。
 繋がっている茎の部分をつまんでいちごを優しく持って 90 度ひねるように引くと簡単に取れます。
 ※一度手で触れたいちごはお召し上がりください。
- 
          いちごの食べ方
          
 いちごはヘタを取ってから、まるごとお召し上がりください。
 赤い果肉を残さず、緑のヘタだけカップに捨ててください。(ごみの分別にご協力ください)
 摘み取られたいちごの実は、全部お召し上がりください。いちごの持ち出しはできません。
よくある質問
Q.荷物は預けられますか?
Q.ペットは連れても良いですか?
Q.ハチはいますか?
Q.いちごを摘む場所は決まっていますか?
Q.未就学児もいちご狩りはできますか?
          その他、係員の指示に従ってお楽しみくださいませ。
          ※園内での事故・ケガ等、当園では責任を負いかねますのでご了承くださいませ。
          施設を破損するなど、他のお客様のご迷惑になるような行為をされる場合、入園をお断りすることもございます。
        
いちご狩り
| 開園時間 | 10:00〜16:00(15:00 最終受付) | 
|---|---|
| 住所 | 〒412-0033 静岡県御殿場市神山527 時之栖園内から徒歩10分程。 農園前に10台専用駐車場有り。満車の場合は、 第7駐車場をご利用ください。 | 
| 予約方法 | 080-9437-4998(9:00〜16:00) じゃらん予約サイトなら24時間ご予約OK | 
| その他 | バリアフリー対応(ベビーカーや車椅子(電動は不可)も、そのまま利用可) 農園内トイレ有り(多目的トイレはございません) 第7駐車場をご利用ください。 ※駐車場の場所は、ページ下部の園内マップをご確認ください。 | 
 
    いちご狩りのご予約・お問い合わせ
 
    